相談経緯
工務店と住宅建築の工事請負契約を結びました。
その後、以下でトラブルが起きました。
- 設計内容
- 仕様
- 請負金額
- 追加工事費用
- 工期の遅延
工務店は契約前の約束を勝手に変更しました。
「契約内容はよく変わる」と説明され困りました。
工務店に工事請負契約で騙されました。
IJSの支援
IJSがトラブル予防の方法を教えてくれました。
工務店に騙されない方法を教えてくれました。
以下のように「何を契約するか?」を知っておくことが大切だと知りました。
- 設計内容は設計図書で定める。
- 仕様内容は仕様書で定める。
- 工事金額は工事費内訳明細書で定める。
- 工期は工程表で定める。
- 工事内容全般は契約書で決める。
- 詳細条件は契約約款で決める。
お客様の声
上記を知ったことで工務店に騙されにくくなりました。
上記を守らないと曖昧な契約で騙されると分かりました。
埼玉県・YKさま