相談の経緯
住宅の設計で設計者とトラブルになりました。
- 希望通りの設計内容になっていませんでした。
- 希望通りの設計仕様になっていませんでした。
- 希望通りの建築予算になっていませんでした。
- 設計契約期間内に設計が完了しませんでした。
- 設計者が希望を聞き入れてくれませんでした。
- 設計者が了解なく勝手に設計を進めました。
- 設計者が希望通りに設計をしませんでした。
- 設計者が設計契約を守りませんでした。
しかし、希望通りの設計を求める方法が分かりませんでした。
そこでIJSに相談しました。
IJSの支援
IJSは次の確認を行いました。
- 設計トラブルの状況確認
- 設計トラブルの原因確認
- 設計者の義務不履行の確認
- 設計者の法令違反の確認
- 設計者の債務不履行の確認
これらの確認から、設計者に原因があると証拠で立証してくれました。
IJSは設計者に義務の履行・法令遵守・契約の遵守を求めました。
しかし、設計者は応じませんでした。
そこで契約解除の準備として成果物の評価額を算定してくれました。
算定結果をもとに弁護士が成果物精算による契約解除を進めました。
お客様の声
IJSに相談し、弁護士に依頼したことでトラブルを解決できました。
設計契約の解除による成果物精算で250万円の返金も求められました。
北海道・MMさま