消費者保護につながる住宅業界の非公開情報

HOME > 消費者保護につながる住宅業界の非公開情報

設計事務所が不当に追加設計費用を請求する理由を知っていますか?

2021.09.28

追加設計費用の請求手続きにはルールがあることを知っていますか?

  • 追加設計費用の請求は設計業務委託契約で『請求のルール』が定められています。
  • この『請求のルール』を守らずに追加設計費用を請求すると契約違反になります。
  • 追加設計費用の請求は設計業務委託契約約款で『請求の手続きの仕方』が定められています。
  • この『請求の手続きの仕方』を守らずに追加設計費用を請求すると約款の不履行になります。

 

追加設計費用の請求手続きは法令による規定があることを知っていますか?

  • 追加設計費用の請求手続きは建築士法で規定されています。
  • 追加設計費用の請求手続きは建築士法設計内容の説明義務として規定されています。
  • 追加設計費用の請求手続きを守らない場合は建築士法違反になります。

 

追加設計費用のトラブルは業者の意図的行為に原因があります。

  • 追加設計費用の請求トラブルを起こす業者は意図的にトラブルを起こしています。
  • 設計業務委託契約に『請求のルール』があることを知っていながら、ルールを無視して追加設計費用を請求します。
  • 設計業務委託契約約款に『請求手続きの仕方』が定められていることを知っていながら、定めを無視して追加設計費用を請求します。
  • 建築士法に『設計内容の説明義務』が定められていることを知っていながら、建築士法を無視して追加設計費用を請求します。
  • 以下の状況を意図的に作り、その上で不当な追加設計費用を請求してきます。
  1. 契約内容が定まらない状況での契約
  2. 契約金額が定まらない状況での契約
  • 早く契約をしなければならないような事情を抱えた設計事務所が不当に追加設計費用を請求するトラブルを起こしています。
  • 契約を急がせるような事情を抱えた設計事務所が不当に追加設計費用を請求するトラブルを起こしています。
  • 設計事務所の経営事情が不当に追加設計費用を請求するトラブルの原因になっています。
  • 注意して下さい。

工務店が不当に追加工事費用を請求する理由を知っていますか?

2021.09.20

追加工事費用の請求手続きにはルールがあることを知っていますか?

  • 追加工事費用の請求は工事請負契約において『請求のルール』が定められています。
  • この『請求のルール』を守らずに追加工事費用を請求すると契約違反になります。
  • 追加工事費用の請求は工事請負契約約款で『請求の手続きの仕方』が定められています。
  • この『請求の手続きの仕方』を守らずに追加工事費用を請求すると約款の不履行になります。

 

追加工事費用の請求手続きは法令による規定があることを知っていますか?

  • 追加工事費用の請求手続きは建設業法で規定されています。
  • 追加工事費用の請求手続きは建設業法変更の内容の書面記載と署名押印交付付する義務として規定されています。
  • 追加工事費用の請求手続きを守らない場合は建設業法違反になります。

 

追加工事費用のトラブルは業者の意図的行為に原因があります。

  • 追加工事費用の請求トラブルを起こす業者は意図的にトラブルを起こしています。
  • 工事請負契約に『請求のルール』があることを知っていながら、ルールを無視して追加工事費用を請求します。
  • 工事請負契約約款に『請求の手続きの仕方』が定められていること知っていながら、定めを無視して追加工事費用を請求します。
  • 建設業法に『変更の規定』が定められていることを知っていながら、建設業法を無視して追加工事費用を請求します。
  • 以下の状況を意図的に作り、その上で不当な追加工事費用を請求してきます。
  1. 契約内容が定まらない状況での契約
  2. 契約金額が定まらない状況での契約
  • 早く契約をしなければならないような事情を抱えた工務店が不当に追加工事費用を請求するトラブルを起こしています。
  • 契約を急がせるような事情を抱えた工務店が不当に追加工事費用を請求するトラブルを起こしています。
  • 工務店の経営事情が不当に追加工事費用を請求するトラブルの原因となっています。
  • 注意して下さい。

大規模改修工事のトラブルの原因を知っていますか?

2021.09.15

大規模改修工事大規模模様替え工事の違いを知っていますか?

  • 大規模改修工事は構造に関わるような工事をともなう大規模なリフォーム工事です。
  • 増改築工事間取り変更工事等が大規模改修工事に当たります。
  • 大規模模様替え工事は構造に関わるような工事をともなわない大規模なリフォーム工事です。
  • 屋内壁紙リフォーム工事外壁塗装リフォーム工事屋根材葺替えリフォーム工事等が大規模模様替え工事に当たります。

 

大規模改修工事許認可申請が必要になることを知っていますか?

  • 大規模改修工事には建築確認申請が必要になります。
  • 建築確認申請が必要になる、つまり設計図書が必要になります。
  • 設計図書が必要になる、つまり建築士から設計図書の説明を受ける必要があります。
  • 以上より、大規模改修工事は建築関係の法令にもとづき建築士設計監理によらなければならないことを意味します。

 

大規模改修工事のトラブルは許認可未申請に起因しています。

  • 大規模改修工事のトラブルは以下に起因して生じています。
  1. 建築士の工事への不関与
  2. 設計図書にもとづかない工事
  3. 許認可未申請
  4. 建築士の設計図書の説明義務不履行
  5. 建築士の工事監理の義務不履行
  • 大規模改修工事でトラブルを起こす業者は「許認可は必要ない」と嘘を言い、設計図書を提示せずに工事を行います。
  • 大規模改修工事でトラブルを起こす業者は建築士義務を履行しません。
  • この建築士義務の不履行がトラブルの原因です。

弁護士が建築トラブルの相談に応じてくれない理由を知っていますか?

2021.08.31

建築トラブルの原因は建築実務に起因していることを知っていますか?

  • 建築トラブルの原因は以下に起因しています。
  1. 施工に起因したトラブル
  2. 申請に起因したトラブル
  3. 設計に起因したトラブル
  4. 監理に起因したトラブル
  • 上記は建築実務に起因したトラブルです。
  • そのため建築実務を理解していなければ判断ができません。

 

弁護士は建築実務の判断ができないことを知っていますか?

  • 弁護士には建築実務の経験がありません。
  • 経験が無ければ以下の建築実務を判断することができません。
  1. 弁護士は施工建築実務について判断ができません。
  2. 弁護士は申請建築実務について判断ができません。
  3. 弁護士は設計建築実務について判断ができません。
  4. 弁護士は監理建築実務について判断ができません。
  • 弁護士は専門性の高い建築トラブルについて判断することができません。

 

建築トラブルの訴訟にはかなり時間が掛かることを知っていますか?

  • 建築トラブルでは建築実務の立証が不可欠です。
  1. 施工に起因したトラブルには施工トラブルの争点の立証が必要です。
  2. 申請に起因したトラブルには申請トラブルの争点の立証が必要です。
  3. 設計に起因したトラブルには設計トラブルの争点の立証が必要です。
  4. 監理に起因したトラブルには監理トラブルの争点の立証が必要です。
  • 当然、争点の立証には建築実務の知識が必要です。
  • 当然、争点の立証にはかなりの時間を要します。
  • 当然、争点の立証にはかなりの経費ががかります。
  • 弁護士が、専門性の高い建築トラブルを得意とすることはありません。
  • 弁護士が、かなり時間のかかる建築トラブルを得意とすることはありません。
  • 弁護士が、かなり経費のかかる費用対効果の悪い建築トラブルを率先して引き受けることはありません。
  • この点から弁護士が建築トラブルの相談に応じてくれないことがよくあります。

トラブルを起こすリフォーム業者には特徴があることを知っていますか?

2021.08.31

トラブルを起こすリフォーム業者には契約前に兆候があります。

  • トラブルを起こすリフォーム業者には契約前に以下のような兆候があります。
  1. 契約を急がせます。
  2. 「他社より安くする」とセールスします。
  3. 「今ならさらに◯◯万円値引きする」とセールスします。
  4. 「今ならさらに◯◯をサービスする」とセールスします。
  • トラブルを起こすリフォーム業者はお金に困っているので契約を急がせます。

 

トラブルを起こすリフォーム業者には契約時に兆候があります。

  • トラブルを起こすリフォーム業者には契約時に以下のような兆候があります。
  1. 「契約後でもリフォーム内容は変更できる」と強調します。
  2. 「契約後でもリフォーム仕様は変更できる」と強調します。
  3. 「契約後でも希望等は変更できる」と強調します。
  4. 「契約後でも変更があっても希望予算を遵守する」と強調します。
  • トラブルを起こすリフォーム業者はお金に困っていることから契約を急がせたいので、契約前の打合せを早く終わらせようとします。

 

トラブルを起こすリフォーム業者は契約後に兆候があります。

  • トラブルを起こすリフォーム業者には契約後に以下のような兆候があります。
  1. 施工不良でトラブルを起こします。
  2. 追加工事費用でトラブルを起こします。
  3. 契約通りになっていない施工でトラブルを起こします。
  • トラブルを起こすリフォーム業者は契約後、態度を急変させます。
  • トラブルを起こすリフォーム業者は契約後、途端に契約を遵守しなくなります。

 

*トラブルを起こすリフォーム業者の兆候を確認した時は契約解除を検討するべきです。

*この兆候のあるリフォーム業者が契約を遵守することはありません。

倒産する設計事務所には兆候があることを知っていますか?

2021.08.17

倒産する設計事務所には契約前に兆候があることを知っていますか?

  • 倒産をする設計事務所には倒産前に以下のような兆候があります。
  1. 契約を急がせます。
  2. 「いまなら安く契約できる」とセールスします。
  3. 「いまなら無料でPLAN図面を作成できる」とセールスします。
  4. 「いまなら契約後の設計変更を◯◯回無料で対応できる」とセールスします。
  • 倒産をする設計事務所はお金に困っているので契約を急がせます。

 

倒産する設計事務所には契約時に兆候があることを知っていますか?

  • 倒産をする設計事務所には「契約時」に以下のような兆候があります。
  1. 「契約後でも設計変更は可能」と強調します。
  2. 「契約後でも仕様変更は可能」と強調します。
  3. 「契約後でも希望を変更しても対応可能」と強調します。
  4. 「契約後でも設計変更しても希望予算は遵守できる」と強調します。
  • 倒産をする設計事務所はお金に困っているため契約を急がせたいので、契約前の打合せを早く終わらせようとします。

 

倒産をする設計事務所には契約後に兆候があることを知っていますか?

  • 倒産をする設計事務所には契約後に以下のような兆候があります。
  1. 設計工程(設計期日)を守らず設計完了期日でトラブルを起こします。
  2. 事前打合せを守らず希望通りにならない設計でトラブルを起こします。
  3. 事前打合せを守らず希望通りにならない仕様でトラブルを起こします。
  4. 事前打合せを守らず設計変更に応じないことでトラブルを起こします。
  5. 事前打合せを守らず希望通りにならない予算でトラブルを起こします。
  • 倒産をする設計事務所は契約後に態度を急変させてトラブルを起こします。

 

*倒産をする設計事務所の兆候を確認した時は契約解除を検討するべきです。

*この兆候がある設計事務所が契約を遵守することはありません。

倒産をする工務店には兆候があることを知っていますか?

2021.08.04

倒産をする工務店は契約前に兆候があることを知っていますか?

  • 倒産をする工務店には契約前に以下のような兆候があります。
  1. 契約を急がせます。
  2. 「今契約すると安くできる」とセールスします。
  3. 「今契約するとキャンペーンでお得」とセールスします。
  4. 「今契約するとキャンペーンで◯◯をプレゼント」とセールスします。
  • 倒産をする工務店は経営状態が悪いので「少しでもお金を得よう」と契約を急がせます。

 

倒産をする工務店は契約時に兆候があることを知っていますか?

  • 倒産をする工務店には契約時に以下のような兆候があります。
  1. 「契約後でも何でも対応できる」を強調します。
  2. 「契約後でも希望通りに工事費用を調整できる」とセールスします。
  3. 「契約後でも希望通りに設計変更できる」とセールスします。
  4. 「契約後でも希望通りに仕様変更できる」とセールスします。
  • 倒産をする工務店は経営状態が悪いので「少しでもお金を得よう」と契約を急がせ、契約前の打合せも早く終わらせようとします。

 

倒産をする工務店は契約後に兆候があることを知っていますか?

  • 倒産をする工務店には契約後に以下のような兆候があります。
  1. 契約工期を守らず、工事中断でトラブルを起こします。
  2. 契約金額を守らず、追加金額でトラブルを起こします。
  3. 契約設計を守らず、設計変更でトラブルを起こします。
  4. 契約仕様を守らず、仕様変更でトラブルを起こします。
  • 倒産をする工務店は契約後に態度を急変させてトラブルを起こします。

 

*倒産をする工務店の兆候を確認した時は契約解除を検討するべきです。

*この兆候がある工務店が契約を遵守することはありません。

*要注意です。

設計事務所が契約を守らない理由を知っていますか?

2021.07.27

契約を守らない設計事務所があることを知っていますか?

  • 設計事務所は契約後に契約を守らないことがよくあります。
  • ⇒委託者の希望の設計内容を守らないことがよくあります。
  • ⇒委託者の希望の建築予算を守らないことがよくあります。
  • ⇒委託者の希望の設計期間を守らないことがよくあります。
  • 設計事務所は契約直後に上記を守れないと言い出すことが良くあります。

 

設計事務所が意図的に守れない内容で契約することを知っていますか?

  • 契約を優先する設計事務所は少なくありません。
  • このような設計事務所は契約を取る為に守れない内容でも契約します。
  • このような設計事務所は守れない内容で契約するので、契約後すぐに「希望が多すぎるので契約通りに設計出来ない」と言い出します。
  • このような設計事務所は「契約を守らないのではなく契約を守れない」と言い出します。
  • このような設計事務所は「契約約款にしたがい設計内容を変更しているので契約違反には当たらない」と言い出します。
  • 結果、契約後すぐに設計事務所とトラブルになります。

 

設計事務所が契約を守らない本当の理由を知っていますか?

  • 契約を優先する設計事務所は経営に問題を抱えていることが多いです。
  • このような設計事務所は契約金を得たいが為に契約しようとします。
  • 経営難でお金に困っている設計事務所は契約金欲しさに守れないことが分っていながら契約が取れそうな嘘の内容を提示して契約を急がせます。
  • このような設計事務所は守れない嘘の契約内容を提示してでも契約しようとします。
  • お金に困っている設計事務所の典型的な手口です。
  • このような設計事務所が契約を守らない本当の理由はお金に困っているからです。
  • このような設計事務所は契約を守れないことを承知のうえで契約しようとします。

工務店が契約を守らない理由を知っていますか?

2021.07.27

契約を守らない工務店があることを知っていますか?

  • 工務店は契約後、その契約内容を守らないことがよくあります。
  • 契約金額を守らないことがよくあります。
  • 契約工期を守らないことがよくあります。
  • 設計内容を守らないことがよくあります。
  • 工務店は契約直後に上記を守れないと言い出すことがよくあります。

 

工務店が意図的に守れない内容で契約することを知っていますか?

  • 契約を優先する工務店は少なくありません。
  • このような工務店は契約を取る為に守れない内容でも契約します。
  • このような工務店は守れない内容で契約をするため、契約後すぐに「契約内容を変更する」と言い出します。
  • このような工務店は「契約約款に従って契約内容の変更しているので契約違反には当たらない」と言い出します。
  • 結果、契約後すぐに工務店とトラブルになります。

 

工務店が契約を守らない本当の理由を知っていますか?

  • 契約を優先する工務店は経営に問題を抱えていることが多いです。
  • このような工務店は契約金を得るために早く契約しようとします。
  • 経営難でお金に困っている工務店は契約金欲しさに守れないことが分っていながら契約を取れそうな嘘の内容を提示して契約を急がせます。
  • このような工務店は守れない嘘の契約内容を提示してでも契約しようとします。
  • お金に困っている工務店の典型的な手口です。
  • このような工務店が契約を守らない本当の理由はお金に困っているからです。
  • このような工務店は契約を守れないことを承知のうえで契約しようとします。
  • これが工務店が契約を守らない本当の理由です。

トラブルを起こす設計事務所には特徴があることを知っていますか?

2021.07.13

トラブルを起こす設計事務所は契約前に嘘をつくことを知っていますか?

  • トラブルを起こす設計事務所は契約前に「予算に合わせた設計は容易にできる」と嘘を言います。
  • トラブルを起こす設計事務所は契約前に「設計変更は容易にできる」と嘘を言います。
  • トラブルを起こす設計事務所の契約を急がせる為のセールストークです。
  • トラブルを起こす設計事務所はこのセールストークで消費者を騙します。

 

トラブルを起こす設計事務所は成果物を説明しないことを知っていますか?

  • トラブルを起こす設計事務所は契約の前提となるPLAN図面を十分に説明せずに契約を急がせます。
  • トラブルを起こす設計事務所は契約の内容を定める基本設計図面十分に説明せずに契約をします。
  • トラブルを起こす設計事務所は施工の内容を定める実施設計図面十分に説明せずに着工をさせています。
  • これらのPLAN図面基本設計図面実施設計図面の説明をせず、その承認も求めない設計事務所がトラブルを起こしています。

 

トラブルを起こす設計事務所は義務を履行しないことを知っていますか?

  • トラブルを起こす設計事務所は設計監理業務委託契約の契約内容の説明をせずに契約をしています。
  • トラブルを起こす設計事務所は設計監理業委託契約約款の約款内容の説明をせずに契約をしています。
  • トラブルを起こす設計事務所は設計業務委託書を提示せずに具体的な設計業務の手続きを説明せずに不適切な設計業務を行います。
  • トラブルを起こす設計事務所は監理業務委託書を提示せずに具体的な監理業務の手続きを説明せずに不適切な監理業務を行います。
  • 義務を履行しない設計事務所は契約後に「予算に合致した設計ができない」と言ってトラブルを起こします。
  • 義務を履行しない設計事務所は契約後に「設計変更はできない」と言ってトラブルを起こします。
  • 義務を履行しない設計事務所は契約後に監理業務不履行が原因でトラブルを起こします。
  • 要注意です。
無料相談

タップで発信アドバイザー直通電話