建築トラブルご相談事例

HOME > 建築トラブル解決 > 建築トラブルご相談事例

工務店から訴えられた時の対処の仕方についての相談

相談内容

  • 工務店と住宅建築でトラブルになっています。
  • ⇒工務店が工期を守らないのでトラブルになっています。
  • ⇒工務店が施工不良を是正しないのでトラブルになっています。
  • ⇒工務店が施工瑕疵を是正しないのでトラブルになっています。
  • 工務店との信頼関係が維持できなくなったため契約解除を申入れました。
  • しかし工務店に契約解除を申入れたら逆に工務店から訴えられました。
  • 工務店から訴えられた時の対処の仕方がわからなかったのでIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJSが工務店から訴えられた状況等を確認しました。
  • ⇒IJSが訴えられた状況を確認しました。
  • ⇒IJSが訴えられた原因を確認しました。
  • ⇒IJSが訴えられた内容を確認しました。
  • ⇒IJSが訴えられて求められた賠償金額を確認しました。
  • ⇒IJSが訴えられて求められた賠償金額妥当性を確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが「訴えられた状況の責任が発注者側にあるか否か?」を確認しました。
  • IJSが「訴えられた原因の責任が発注者側にあるか否か?」を確認しました。
  • IJSが「訴えられた内容の責任が発注者側にあるか否か?」を確認しました。
  • IJSが「賠償の責任が発注者側にあるか否か?」を確認しました。

 

IJSの成果

  • IJSが、工務店の訴えに対する準備を支援しました。
  • ⇒「工務店が訴えで主張している状況が事実と異なる」を立証する準備をしました。
  • ⇒「工務店が訴えで主張している原因が事実と異なる」を立証する準備をしました。
  • ⇒「工務店が訴えで主張している内容が事実と異なる」を立証する準備をしました。
  • ⇒「工務店が訴えで主張している賠償金額が不適切である」を立証する準備をしました。
  • ⇒「工務店が訴えは事実と異なり、発注者側には責任がない」を立証する準備をしました。
  • IJSの準備にもとづいて弁護士に訴訟対応の準備を進めてもらいました。
  • IJSに準備を支援してもらったことで、弁論の準備をスムーズに進めることができました。
  • IJSの準備を支援してもらったことで、工務店の主張にきちんと反論することができました。

 

*IJSは訴えられた時の訴訟対処の準備を支援します。

*IJSは訴えられた時の訴訟の弁論準備を支援します。

建築トラブルにおける慰謝料の請求についての相談

相談内容

  • 工務店と住宅建築でトラブルになっています。
  • ⇒工務店の契約違反が原因で建築トラブルになっています。
  • ⇒工務店との住宅建築のトラブルは1年以上経過しています。
  • ⇒工務店との住宅建築のトラブルの解決にはまだ時間がかかりそうです。
  • 工務店に損害賠償を請求しています。
  • 工務店に慰謝料も請求したいと思います。
  • 建築トラブルで慰謝料の請求はできるでしょうか?
  • 建築トラブルで慰謝料の請求ができるか否かをIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJSが工務店との住宅建築のトラブルを確認しました。
  • ⇒トラブルの状況を確認しました。
  • ⇒トラブルの原因を確認しました。
  • ⇒トラブルの損害を確認しました。
  • ⇒トラブルの損害額を確認しました。
  • ⇒トラブルでの慰謝料の請求の可否を確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが「トラブルの責任が工務店にある」と特定しました。
  • IJSが「トラブルの原因が工務店にある」と特定しました。
  • IJSが「トラブルの損害が工務店によるものである」と特定しました。
  • IJSが「トラブルの損害額が妥当である」と確認しました。
  • IJSが「トラブルでの慰謝料の請求は困難である」と確認しました。

 

IJSの成果

  • IJSが「トラブルの原因が工務店の義務不履行と(法令違反による)債務不履行に起因している」と立証しました。
  • IJSが「工務店に対してトラブルの損害賠償の請求は可能である」と立証しました。
  • IJSが「工務店に対してトラブルの慰謝料の請求は困難である」と立証しました。
  • IJSが「工務店とのトラブルで慰謝料を請求するのは難しい」と判断しました。
  • IJSが「工務店との建築トラブルでは慰謝料の請求は難しい」と相談者に報告しました。
  • 工務店との建築トラブルでは慰謝料の請求が難しいため、損害賠償の請求で解決を図りました。

 

*IJSは建築トラブルにおける慰謝料の請求の判断を支援します。

*IJSは建築トラブルの損害賠償の請求による解決を支援します。

工務店を訴える時の準備の仕方についての相談

相談内容

  • 工務店と住宅建築でトラブルになっています。
  • ⇒工務店が工期を守らなかったので損害を被ることになりました。
  • ⇒工務店の施工不良で損害を被ることになりました。
  • ⇒工務店の不当請求で損害を被ることになりました。
  • ⇒工務店の契約不遵守で損害を被ることになりました。
  • 工務店に損害の対処を求めましたが応じてくれません。
  • このような工務店への対処方法がわからないのでIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJSが工務店から被った損害を確認しました。
  • ⇒IJSが損害の状況を確認しました。
  • ⇒IJSが損害の原因を確認しました。
  • ⇒IJSが損害の内容を確認しました。
  • ⇒IJSが損害の金額(損害額)を確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが「損害の責任は工務店にある」と確認しました。
  • IJSが「損害の原因は工務店にある」と確認しました。
  • IJSが「損害の内容が工務店によるものである」と確認しました。
  • IJSが「損害の金額(被害額)を工務店に賠償請求することが妥当である」と確認しました。
  • IJSが「工務店が損害賠償の請求に応じない場合、弁護士に委任をして法的に対処することが妥当である」と確認しました。

 

IJSの成果

  • IJSが工務店を訴える準備を支援しました。
  • ⇒工務店に対して「何を訴えるか?」の準備をしました。
  • ⇒工務店に対して「何を原因として訴えるのか?」の準備をしました。
  • ⇒工務店に対して「誰に対して訴えるのか?」の準備をしました。
  • ⇒工務店に対して「どれくらいの対価(損害額)で訴えるのか?」の準備をしました。
  • IJSが工務店を訴えるのに必要な客観的な証拠の準備を支援しました。
  • IJSが工務店を訴えるのに必要な客観的な立証の準備を支援しました。
  • IJSの準備にもとづいて弁護士が法的手続き(訴訟)により損害賠償の請求を進めました。
  • 弁護士の法的手続き(訴訟)によって損害賠償を請求できました。

 

*IJSは訴訟の証拠の準備を支援します。

*IJSは訴訟の立証の準備を支援します。

工事監理業務のトラブルについての相談

相談内容

  • 工務店に住宅建築を依頼しました。
  • しかし工務店が設計図面通りに施工しないためトラブルになっています。
  • ⇒工務店に「設計図面通りに施工してほしい」と求めたところトラブルになっています。
  • ⇒工務店は「設計図面通りではない施工はよくあることなので問題ない」と主張しています。
  • ⇒工務店は「設計図面通りの施工には応じられない」と主張しています。
  • 工務店に設計図面通りの施工を求める方法がわからないのでIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJSが設計図面通りでない施工の状況を確認しました。
  • ⇒IJSが設計図面通りの施工に是正できるかを確認しました。
  • ⇒IJSが設計図面通りの施工になっていない原因を確認しました。
  • ⇒IJSが設計図面通りの施工の是正を誰に求めるかを確認しました。
  • ⇒IJSが設計図面通りでない施工が契約違反に該当するか否かを確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが『工事監理業務の義務不履行等が根本的原因である』と特定しました。
  • ⇒IJSが『実施設計図面がない状況での施工が原因である』と特定しました。
  • ⇒IJSが『設計者の義務不履行が原因である』と特定しました。
  • ⇒IJSが『工事監理者の義務不履行が原因である』と特定しました。
  • ⇒IJSが『施工者の義務不履行が原因である』と特定しました。
  • さらにIJSが調査により工務店の違法な名義貸し一括下請負(丸投げ)を発見しました。

 

IJSの成果

  • 工務店に工事監理の義務履行法令遵守による施工を求めました。
  • 工務店に違法な名義貸しの是正を求めました。
  • 工務店に違法な一括下請負(丸投げ)の是正を求めました。
  • 工務店に違法な工事監理者不在の施工の是正を求めました。
  • さらに工務店に「上記に応じない場合には法的手続きで是正を求める」と通知しました。
  • しかし工務店が名義貸し一括下請負(丸投げ)工事監理者不在の施工の是正に応じなかったため、弁護士に法的手続きによる対処を依頼しました。
  • IJSが調査により立証した義務不履行違法行為債務不履行にもとづいて弁護士に法的手続きを進めてもらいました。
  • IJSの調査による出来高評価損害額評価にもとづいて弁護士に賠償請求も進めてもらいました。
  • IJSの調査・立証をもとに弁護士に法的手続きを依頼したことで納得のいく形で解決ができました。

 

*IJSは工事監理者の義務不履行の状況調査を支援します。

*IJSは工事監理者の義務不履行によるトラブルの解決を支援します。

施工不良と施工瑕疵についての相談

相談内容

  • 住宅引渡の3か月後に工務店と施工不良でトラブルになりました。
  • しかしトラブルが施工不良施工瑕疵のどちらに該当するのかがよくわかりません。
  • 施工不良施工瑕疵とではトラブルの対処方法は違うのでしょうか?
  • トラブルが施工不良の場合はどう対処したらいいでしょうか?
  • トラブルが施工瑕疵の場合はどう対処したらいいでしょうか?
  • トラブルの対処の違いがよくわからなかったのでIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJSがトラブルの状況確認をしました。
  • IJSが工務店とのトラブルが施工不良に該当するかを確認しました。
  • IJSが工務店とのトラブルが施工瑕疵に該当するかを確認しました。
  • ⇒IJSの調査の結果、15箇所の施工不良を確認しました。
  • ⇒IJSの調査の結果、4箇所の施工瑕疵を確認しました。
  • IJSが施工不良の原因も確認しました。
  • IJSが施工瑕疵の原因も確認しました。

 

IJSの解決策

  • 工務店による施工不良は以下の通りでした。
  1. 施工の不具合…5箇所
  2. 施工忘れ…3箇所
  3. 不適切な施工…7箇所
  • 工務店による施工瑕疵は以下の通りでした。
  1. 設計図面通りになっていない施工…2箇所
  2. 仕様書通りになっていない施工…2箇所
  • 工務店に対して施工不良施工瑕疵の修補・是正を求めました。

 

IJSの成果

  • 工務店に「施工不良が常識を超えた不適切で下手な施工に該当する」と告知しました。
  • (※施工不良とは不適切な下手な施工の総称です)
  • 工務店に「施工瑕疵が契約内容と異なった施工間違いの状況に該当する」と告知しました。
  • (※施工瑕疵とは契約通りになっていない施工間違いの総称です)
  • 工務店に対して施工不良施工瑕疵を工務店の費用負担で対処するように求めました。
  • 工務店に「施工不良時効が1年であり、工務店側に対処義務がある」と告知して対処を求めました。
  • 工務店に「施工瑕疵時効が5年であり、工務店側に対処義務がある」と告知して対処を求めました。
  • 工務店に文書で強く施工不良施工瑕疵の対処を求めた結果、最終的に工務店側が対処に応じました。

 

*IJSは施工不良の対処を支援します。

*IJSは施工瑕疵の対処を支援します。

建築トラブルの時効についての相談

相談内容

  • 住宅を建築後、工務店とトラブルになりました。
  • ⇒住宅を建築後、不具合が多数発覚しました。
  • ⇒住宅を建築後、施工不良が多数発覚しました。
  • 工務店に不具合施工不良の対処を求めましたが応じてくれませんでした。
  • ⇒工務店から「不具合施工不良のトラブルはすてに時効を向かえているので対処しない」と言われました。
  • 工務店から「時効を向かえているので対処しない」と言われて困っています。
  • 工務店から「時効を向かえているので対処しない」と言われた時の対処方法もわかりません。
  • このような工務店にどう対処したらいいかがわからないのでIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJS不具合施工不良の状況を確認しました。
  • IJSが不具合施工不良の発生時期を確認しました。
  • IJSが不具合施工不良の対処を工務店に依頼した時期を確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが、住宅建築後に発覚した不具合施工不良が時効を向かえているか否かを確認しました。
  • ⇒IJSが、時効を向かえている不具合施工不良を確認しました。
  • ⇒IJSが、時効を向かえていない不具合施工不良も確認しました。
  • ⇒IJSが、現時点で時効を向かえていない瑕疵も確認しました。

 

IJSの成果

  • IJSが「建築トラブルには時効がある」とお教えしました。
  • IJSが建築トラブルの一般的な時効の基準をお教えしました。
  • ⇒IJSが「施工不良によるトラブルの時効は1年である」とお教えしました。
  • ⇒IJSが「不法行為によるトラブルの時効は3年である」とお教えしました。
  • ⇒IJSが「瑕疵によるトラブルの時効は5年である」とお教えしました。
  • 工務店に「住宅建築後の不具合施工不良瑕疵に該当するため時効を理由に対処を拒否できる事案ではない」と通知しました。
  • 施工瑕疵に相当するものは工務店に対処を求めました。
  • 設計瑕疵に相当するものは設計者に対処を求めました。
  • 監理瑕疵に相当するものは監理者に対処を求めました。
  • IJSに相談をしたことで工務店設計者監理者に対処を求められました。

 

*IJSは建築トラブルの時効の検証を支援します。

*IJSは建築トラブルの時効の問題解決を支援します。

建物引渡時に起きたトラブルについての相談

相談内容

  • 建物引渡の直前で工務店とトラブルになりました。
  • ⇒建物引渡の直前に工務店が「建物を引渡さない」と言い出しました。
  • ⇒建物引渡の直前に工務店から追加工事費用を請求されました。
  • ⇒承知をしていない追加工事費用の請求であったため支払いを拒否したところトラブルになりました。
  • 突然承知をしていない追加工事費用を請求され、建物引渡を条件に支払要求をされて困っています。
  • 建物引渡の直前のトラブルに対処する方法がわからなかったのでIJSに相談しました。

 

IJSの対応

  • IJSが、工務店の追加工事費用の内容を確認しました。
  • IJSが、工務店の追加工事費用の内容が適切であるか否かを確認しました。
  • IJSが、工務店の追加工事費用の請求手続きを確認しました。
  • IJSが、工務店の追加工事費用の請求手続きが適切であるか否かを確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが、工務店が追加工事費用の内容を説明した事実があるか否かを確認しました。
  • IJSが、工務店が追加工事費用の内容の承諾を求めた事実があるか否かを確認しました。
  • IJSが、工務店の追加工事費用の請求手続きが成果物による適切な説明によるものか否かを確認しました。
  • IJSが、工務店の追加工事費用の請求手続きが成果物による適切な承認によるものか否かを確認しました。

 

IJSの成果

  • 工務店に追加工事の説明義務違反を通知しました。
  • 工務店に追加工事費用の説明義務違反を通知しました。
  • 工務店に「追加工事費用の請求手続きが工事請負契約約款違反に当たる」と通知しました。
  • 工務店に「上記が契約違反に当たる」と通知しました。
  • 工務店に「適切な追加工事費用については支払う」と通知しました。
  • 工務店に「不適切な追加工事費用については支払わない」と通知しました。
  • 工務店に工事請負契約約款を遵守した対応をするよう求めました。
  • しかし工務店は上記の通知を無視して一方的な追加工事費用の支払建物引渡拒否を主張し始めました。
  • そこで弁護士に依頼をして法的手続きで対処してもらいました。
  • IJSの調査確認による工務店の追加工事費用の不当請求工事請負契約違反の立証証拠にもとづき、弁護士に契約解除を法的に進めもらいました。
  • IJSの出来高評価追加工事費用評価にもとづき、弁護士に契約解除に伴う精算も進めもらいました。
  • IJSに相談をして弁護士に法的手続きをとってもらったことで、建物引渡時のトラブルを納得のいく形で解決できました。

 

*IJSは建物引渡時のトラブル評価を支援します。

*IJSは建物引渡時のトラブル解決を支援します。

追加工事費用の請求トラブルについての相談

相談内容

  • 工務店から追加工事費用を請求されてトラブルになりました。
  • ⇒工務店は説明をせずに追加工事費用を請求してきました。
  • ⇒工務店は承諾を得ずに追加工事費用を請求してきました。
  • 工務店に「説明がないため追加工事費用の支払いには応じられない」と申入れたところ深刻なトラブルになりました。
  • 工務店に「承諾を得ていないため追加工事費用の支払には応じられない」と申入れたところ深刻なトラブルになりました。

 

IJSの対応

  • IJSが追加工事費用の内容を確認しました。
  • ⇒IJSが、工務店が追加工事の説明をしていなかった事実を確認しました。
  • ⇒IJSが、工務店が追加工事費用の説明をしていなかった事実を確認しました。
  • ⇒IJSが、工務店が追加工事の承諾を得ていなかった事実を確認しました。
  • ⇒IJSが、工務店が追加工事費用の承諾を得ていなかった事実を確認しました。
  • IJSが工務店の追加工事の進め方に問題があったことを確認しました。
  • IJSが工務店の追加工事の進め方に義務不履行があったことを確認しました。
  • IJSが工務店の追加工事の進め方に法令違反があったことを確認しました。

 

IJSの解決策

  • IJSが追加工事の進め方の状況を評価しました。
  • ⇒IJSが「工務店が成果物による追加工事の説明をしていなかったことが説明義務違反に当たる」と確認しました。
  • ⇒IJSが「工務店が成果物による追加工事費用の説明をしていなかったことが説明義務違反に当たる」と確認しました。
  • ⇒IJSが「工務店が成果物による追加工事の承諾を得ていなかったことがガイドライン違反(法令違反)に当たる」と確認しました。
  • ⇒IJSが「工務店が成果物による追加工事費用の承諾を得ていなかったことがガイドライン違反(法令違反)に当たる」と確認しました。

 

IJSの成果

  • 工務店に追加工事の説明義務違反を通知しました。
  • 工務店に追加工事費用の説明義務違反を通知しました。
  • 工務店に追加工事のガイドライン違反(法令違反)を通知しました。
  • 工務店に追加工事費用のガイドライン違反(法令違反)を通知しました。
  • 上記を理由に工務店に対して「追加工事費用の請求には応じられない」と通知しました。
  • IJSの追加工事費用の評価にもとづき、弁護士に追加工事費用の支払協議を進めてもらいました。
  • IJSに相談をして弁護士に協議をしてもらったことで納得のいく形で解決ができました。

 

*IJSは追加工事の問題点の評価を支援します。

*IJSは追加工事のトラブル解決を支援します。

左官工事でよく起こるトラブルについての相談

相談内容

  • 工務店と左官工事でトラブルになりました。
  • 左官仕上げ面クラックが生じています
  • 左官仕上げ面剥離が生じています
  • 左官仕上げ面コテ跡が生じています
  • 左官仕上げ面色むらが生じています
  • 工務店に是正を求めましたが、応じてくれませんでした。

 

IJSの対応

  • IJSが左官工事におけるトラブルを確認しました。
  • 左官仕上げ面クラックを確認しました。
  • 左官仕上げ面剥離を確認しました。
  • 左官仕上げ面コテ跡を確認しました。
  • 左官仕上げ面色むらを確認しました。
  • IJSが「左官工事における施工不良が施工瑕疵に当たる」とお教えしました。

 

IJSの解決策

  • IJSが左官工事の状況を評価しました。
  • ⇒「左官工事の施工不良の状況が施工瑕疵に当たる」と確認しました。
  • ⇒「工務店(施工者)が施工瑕疵の責任を負う立場にある」と確認しました。
  • ⇒「左官工事のクラック剥離の状況が施工瑕疵に当たる」と確認しました。
  • ⇒「左官工事のコテ跡色むらの状況が許容範囲を超えた施工瑕疵に当たる」と確認しました。
  • ⇒「工務店(施工者)の不適切な施工注意義務の不履行が原因でクラック・剥離コテ跡色むらが生じている」と確認しました。

 

IJSの成果

  • 工務店に施工瑕疵を是正するように求めました。
  • ⇒工務店は「施工瑕疵には当たらない」と主張して是正に応じませんでした。
  • ⇒工務店は「経年変化の許容範囲内である」と主張して是正に応じませんでした。
  • IJSは「クラック剥離左官下地モルタルの乾燥不足が原因の施工瑕疵である」と評価しました。
  • IJSは「コテ跡色むら左官材料の含水率が原因の施工瑕疵である」と評価しました。
  • 工務店が是正に応じなかったため、やむを得ず弁護士に法的手続きを依頼しました。
  • ⇒IJSの調査・評価にもとづき、弁護士に左官工事の修補是正費用の賠償請求の手続きを進めてもらいました。
  • IJSの調査による左官工事の瑕疵評価が証拠となり、法的手続きによって左官工事のトラブルを解決できました。

 

*IJSは左官工事の瑕疵評価を支援します。

*IJSは左官工事のトラブル解決を支援します。

基礎工事でよく起こるトラブルについての相談

相談内容

  • 工務店と基礎工事でトラブルになりました。
  • 掘削深さ図面通りになっていません
  • 基礎高さ図面通りになっていません
  • 基礎天端水平になっていません
  • 基礎立ち上がり部ジャンカが生じています
  • 基礎立ち上がり部構造クラックが生じています
  • コンクリートかぶり厚不足しています
  • 残土敷地内に放置されています
  • 工務店に是正を求めましたが、応じてくれませんでした。

 

IJSの対応

  • IJSが基礎工事におけるトラブルを確認しました。
  • 掘削深さ図面通りになっていない点を確認しました。
  • 基礎高さ図面通りになっていない点を確認しました。
  • 基礎天端水平になっていない点を確認しました。
  • 基礎立ち上がり部ジャンカが生じている点を確認しました。
  • 基礎立ち上がり部構造クラックが生じている点を確認しました。
  • コンクリートかぶり厚不足している点を確認しました。
  • 残土敷地内に放置されている点を確認しました。
  • IJSが「基礎工事における施工不良が施工瑕疵、並びに監理瑕疵に当たる」とお教えしました。

 

IJSの解決策

  • IJSが基礎工事の状況を評価しました。
  • ⇒「基礎工事の施工不良の状況が施工瑕疵に当たる」と確認しました。
  • ⇒「工務店(施工者)が施工瑕疵の責任を負う立場にある」と確認しました。
  • ⇒「基礎工事が図面通りになっていない状況が監理瑕疵に当たる」と確認しました。
  • ⇒「工事監理者の建築士が監理瑕疵の責任を負う立場にある」と確認しました。
  • IJSが「工務店と工事監理者(建築士)に是正を求めても差し支えない」とお教えしました。

 

IJSの成果

  • 工務店に施工瑕疵を是正するように求めました。
  • ⇒工務店は「工事監理者の監理瑕疵が原因である」と主張して是正に応じませんでした。
  • ⇒工務店は「施工不良による施工瑕疵には当たらない」とも主張し始めました。
  • 工事監理者に監理瑕疵を是正するように求めました。
  • ⇒工事監理者は「工務店の施工瑕疵が原因である」と主張して是正に応じませんでした。
  • ⇒工事監理者は「監理不履行による監理瑕疵には当たらない」とも主張し始めました。
  • 工務店も工事監理者も是正に応じなかったため、やむを得ず弁護士に法的手続きを依頼しました。
  • ⇒IJSの調査結果にもとづき、弁護士に基礎工事の修補是正費用の賠償請求の手続きを進めてもらいました。
  • IJSの調査による基礎工事の瑕疵評価が証拠となり、法的手続きによって基礎工事のトラブルを解決できました。

 

*IJSは基礎工事の瑕疵評価を支援します。

*IJSは基礎工事のトラブル解決を支援します。

無料相談

タップで発信アドバイザー直通電話