工務店とのトラブル

トラブルを起こす工務店の特徴を知っていますか?

  • トラブルを起こす工務店には契約を急がせる特徴があります。
  • ⇒「いま契約してくれれば〇〇万円安くできる」と言って契約を急がせます。
  • ⇒「いまキャンペーンで〇〇万円分のサービスができる」と言って契約を急がせます。
  • ⇒「来月になると安くできない」と言って契約を急がせます。
  • また契約を急がせる工務店は本来必要な以下の成果物を提示しません。
  1. 基本設計図面
  2. 仕様書
  3. 工事費内訳明細書
  • 上記がトラブルを起こす工務店の特徴です。
  • この特徴に当てはまる工務店とは急いで契約をしてはいけません。
  • 必ずトラブルが生じます。
  • 注意が必要です。

工務店に騙された時はどうしたらいいですか?

  • 工務店に騙された時は以下の対処が必要です。
  1. 「誰に騙されたか?」の確認
  2. 「何を騙されたか?」の確認
  3. 「いつ騙されたか?」の確認
  4. 騙された状況の確認
  5. 騙された被害の確認
  6. 騙されたことへの対処方法の確認
  • 工務店に騙された時は建築実務の専門家に上記の客観的な立証と評価を求めて下さい。
  • その上で必要に応じて弁護士に相談をして下さい。
  • 弁護士の選定ができない場合は建築実務の専門家に相談をすれば建築トラブルを得意とする弁護士を紹介してくれます。
  • 工務店に騙された時はひとりで悩まないことです。

施工瑕疵への対処の仕方を教えて下さい。

  • 住宅建築では施工瑕疵を原因とするトラブルがよく起こります。
  • ⇒工務店が施工瑕疵を認めないからです。
  • ⇒工務店が施工瑕疵の是正に応じないからです。
  • 施工瑕疵を原因とするトラブルへの対処には以下が必要となります。
  1. 施工瑕疵の確認
  2. 施工瑕疵の原因の確認
  3. 施工瑕疵の責任の所在の確認
  • 一般的には上記を確認した上で施工者に施工瑕疵の是正を求めます。
  • もし施工者が施工瑕疵の是正に応じない場合には上記の確認にもとづいて賠償を請求します。
  • また賠償請求は弁護士に委任をして対処します。

施工不良への対処の仕方を教えて下さい。

  • 住宅建築では施工不良を原因とするトラブルがよく起こります。
  • ⇒工務店が施工不良を認めないからです。
  • ⇒工務店が施工不良の是正に応じないからです。
  • 施工不良を原因とするトラブルへの対処には以下が必要となります。
  1. 施工不良の立証
  2. 施工不良の原因の立証
  3. 施工不良の責任を負う者の立証
  • 一般的には上記を立証した上で施工者に施工不良の是正を求めます。
  • もし施工者が施工不良の是正に応じない場合には上記の立証にもとづいて賠償を請求します。
  • また賠償請求は弁護士に委任をして対処します。

工務店が勝手に工事を中断した場合、どのように対処したらいいですか?

  • 工務店に勝手に工事を中断する権限はありません。
  • 工務店が工事を中断する場合は『工事請負契約約款が定める工事中断規定』による必要があります。
  • 工務店が『工事請負契約約款が定める工事中断規定』によらずに工事を中断した場合、一方的で勝手な中断となるため工事請負契約違反(債務不履行)に当たります。
  • 工務店の工事請負契約違反(債務不履行)が確認できた場合、工事請負契約解約損害賠償請求での対処が可能となります。
  • 工務店が勝手に工事を中断した場合、工事請負契約工事請負契約約款による対処が適当です。

工務店から訴えられた時の対処の仕方を教えて下さい。

  • 工務店から訴えられた時には以下を確認する必要があります。
  1. 何を訴えられたのか?
  2. 何を原因として訴えられたのか?
  3. 何をどのような証拠により訴えられたのか?
  4. 何をどれくらいの対価(金額)で訴えられたのか?
  • 上記を客観的な評価にもとづいて確認し、その上で反論の準備をする必要があります。
  • 上記の客観的な評価にもとづく確認が不十分な場合、裁判で工務店の主張が認められて敗訴となる可能性があります。
  • 上記の客観的な評価にもとづく反論の準備が不十分な場合、裁判で工務店の主張が認められて敗訴となる可能性があります。
  • 注意が必要です。

工務店を訴える時の準備の仕方を教えて下さい。

  • 建築トラブルで工務店を訴える場合に必要な準備は以下の通りです。
  1. 工務店に対して「何を訴えるのか?」の準備
  2. 工務店に対して「何を原因として訴えるのか?」の準備
  3. 工務店に対して「どのような瑕疵を訴えるのか?」の準備
  4. 工務店に対して「どれくらいの対価(損害額)で訴えるのか?」の準備
  • 客観的な証拠を準備した上で上記を客観的に立証する必要があります。
  • ちなみに上記を準備する義務は訴える側にあります。
  • この立証義務の履行が工務店を訴える時の準備になります。
  • この立証義務の準備が不十分な場合、訴訟が納得のいく結果にならない可能性があるため注意が必要です。

契約後にトラブルを起こす工務店の特徴を教えて下さい。

  • 契約後にトラブルを起こすの工事請負契約の契約要件を提示せずに契約をしようとする工務店です。
  • 工事請負契約の契約要件は以下の通りです。
  1. 工事の範囲を定める基本設計図面配置図平面図
  2. 工事の意匠を定める基本設計図面立面図
  3. 工事の内容を定める基本設計図面仕様書
  4. 工事の費用を定める数量単価記載工事費内訳明細書
  • 契約前に契約要件を提示せずに契約を急がせる工務店は、契約後にトラブルを起こします。
  • 契約前に契約要件を提示しない』が悪質な工務店の特徴です。
  • 注意して下さい。

工務店とのトラブルは何処に相談したらいいですか?

  • 工務店との施工・設計・仕様・見積金額に関するトラブルは建築トラブルの専門家(コンサルタント等)に相談する必要があります。
  • 建築トラブルの専門家に相談をして施工・設計・仕様・見積金額に関するトラブル評価をしてもらう必要があります。
  • その上で必要に応じて弁護士への相談を検討します。
  • 工務店との不当請求等に関するトラブルは以下を熟知した建築トラブルの専門家(コンサルタント等)に相談する必要があります。
  1. 工事請負契約
  2. 工事請負契約約款
  3. 工事費用請求手続き
  4. 現場出来高
  • 建築トラブルの専門家に相談をして不当請求等のトラブル評価をしてもらう必要があります。
  • その上で必要に応じて弁護士への相談を検討します。
  • 工務店とのトラブルは工事請負契約書工事請負契約約款実施設計図面(施工図)仕様書工事費内訳明細書現場出来高に関わるトラブルです。
  • まずは建築トラブルの専門家(コンサルタント等)に相談する必要があります。

工務店から契約解除を告知された時の対処方法を教えて下さい。

  • 工務店から契約解除を告知された時には以下の2点を確認する必要があります。
  1. 契約解除の理由が適切であるか否か。
  2. 契約解除に伴う要求が適切であるか否か。
  • この2点が適切でない場合、工務店からの契約解除の告知が契約違反の不適切な要求に当たります。
  • この2点が適切でない場合、工務店からの契約解除の告知は不当で一方的な解約要求に当たります。
  • 工務店からの契約解除の告知が不適切な場合、工務店に以下の対処を求めることが一般的です。
  1. 契約解除に応じない場合⇒工務店に契約継続を要求
  2. 契約解除に応じる場合⇒工務店に出来高精算損害賠償請求を要求。
  • 上記の対処には工事請負契約の履行状況の調査にもとづいた判断が必要なため、専門家に相談することが適切です。
1 2 3 4 5 6 21
無料相談

タップで発信アドバイザー直通電話