相談内容
- 設計事務所に住宅設計の相談をしました。
- 設計事務所は「住宅設計の相談は無料で対応」と言っていました。
- 設計事務所は「住宅設計の相談後に契約の判断は自由」と言っていました。
- 設計事務所の相談無料と契約判断自由のうたい文句を信用して住宅設計の相談をしました。
- 設計事務所は相談でPLAN図面(平面図・立面図・パース図)3枚を作成してくれました。
- 設計事務所は相談で概算見積書を作成してくれました。
- PLAN図面と概算見積書が希望とかなり相違していた為、設計事務所に断りを入れました。
- 断りを入れると基本設計図面作成済と建築確認申請済と言われました。
- 断りを入れると「キャンセル料が80万円かかる」と請求されました。
- 無料相談・契約判断自由と言いながら断りを入れた途端に80万円を請求されトラブルとなり困っています。
- 80万円の支払い義務があるのでしょうか。
- 設計事務所にどのように対処したら良いか教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- リフォーム業者に住宅の大規模なリフォーム工事を依頼しました。
- リフォーム業者とトラブルになりました。
- 施工不良でトラブルになりました。
- 欠陥工事でトラブルになりました。
- 工期遅延でトラブルになりました。
- 仕様変更でトラブルになりました。
- 確認申請でトラブルになりました。
- 追加工事費用でトラブルになりました。
- リフォーム業者に①~⑤の是正を求めましたが応じてくれません。
- リフォーム業者に⑥の不当請求の是正を求めましたが応じてくれません。
- リフォーム業者に是正を求める方法が分かりません。
- リフォーム業者に是正を求める方法を教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 工務店に住宅建築を依頼しました。
- 住宅建築が進むなかで工務店と以下のトラブルになりました。
- ずさんな施工状況でトラブルになりました。
- 不良な施工状況でトラブルになりました。
- 現場での労災事故発生でトラブルになりました。
- 契約をした工務店が下請け業者に丸投げをしていることでトラブルになりました。
- 工務店には丸投げを是正する意思がありません。
- 工務店に丸投げを止めさせる方法が分かりません。
- 工務店に丸投げを止めさせる方法を教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 工務店に住宅建築を依頼しました。
- 住宅建築が進むなかで工務店と以下のトラブルになりました。
- 工務店と申請手続きでトラブルになりました。
- 工務店と設計の仕様についてトラブルになりました。
- 工務店と設計図と異なる施工についてトラブルになりました。
- 申請手続きのミスで補助金の取得ができなくなりました。
- 設計の仕様を工務店が勝手に変更していました。
- 設計図と異なる施工を工務店が勝手に行っていました。
- 工務店にはトラブルの責任を負う意思がありません。
- 工務店にはトラブルを解決する意思も全くありません。
- 対応の仕方が分かりません。
- 対応の仕方を教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 工務店とトラブルになりました。
- 工務店と追加工事費用の残金精算についてトラブルになりました。
- 工務店と施工瑕疵(施工不良、欠陥)についてトラブルになりました。
- 工務店が残工事を履行せず契約解除を求めてきたのでトラブルになりました。
- 工務店の対応に納得ができず感情的なトラブルに至りました。
- 工務店の対応を拒否をしたところ工務店の顧問弁護士より内容証明の通知が送られてきました。
- 内容証明では未払い残金の支払督促の通知・施工瑕疵が無い旨の通知・残工事を行わずに契約解除をする旨の通知が一方的に記載されていました。
- 内容証明には通知に応じない場合、法的手続き(訴訟)を執る旨の主張が記載されていました。
- どのように対応したら良いか分からず困っています。
- どのように対応したら良いか教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 設計事務所とトラブルになりました。
- 設計事務所と大幅な予算オーバーの設計でトラブルになりました。
- 設計事務所に予算内の設計にするよう求めたらトラブルになりました。
- 設計事務所が契約解除を求めてきました。
- 設計事務所の対応に納得できず感情的なトラブルに至りました。
- 設計事務所の対応を拒否したところ設計事務所の顧問弁護士から内容証明の通知が送られてきました。
- 内容証明では設計に瑕疵が無いことの通知・契約を解除する旨の通知・契約解除にともなう精算金支払要求の通知が一方的に記載されていました。
- 内容証明には通知に応じない場合、法的手続き(訴訟)を執る旨の主張が記載されていました。
- どのように対応したら良いか分からず困っています。
- どのように対応したら良いか教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 工務店と工事請負契約後にトラブルになりました。
- 追加工事費用でトラブルになりました。
- 施工ミス(不具合)でトラブルになりました。
- 施工ミス(欠陥)でトラブルになりました。
- 設計図面通りではない施工でトラブルになりました。
- 仕様書通りではない施工でトラブルになりました。
- 工期遅延(完成期日の遅延)でトラブルになりました。
- 工務店は工事請負契約後に発生したトラブルの責任を認めません。
- 現在、工務店と工事請負契約の残金と追加工事費用の合計1000万円の支払でもトラブルになっています。
- 工務店との工事請負契約のトラブルの解決方法を教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 建築士と設計監理業務委託契約後にトラブルになりました。
- 契約時に予算オーバーの設計でトラブルになりました。
- 着工後に設計ミスでトラブルになりました。
- 完了時に工事監理ミスでトラブルになりました。
- 建築士は設計監理業務委託契約後に発生したトラブルを認めません。
- 現在、建築士と設計監理業務委託契約の残金300万円の支払でトラブルにもなっています。
- 建築士との設計監理業務委託契約のトラブルの解決方法を教えて下さい。
>>続きを読む
相談内容
- 建築士に工事監理を依頼しました。
- 建築士が工事監理を担当するとの説明を受けました。
- 工事監理者が設計図面通りの施工になっていることを工事中確認すると説明を受けました。
- 建物引渡の後、設計図面通りの施工になっていないことが分かりました。
- 段差のないバリアフリーの設計図面になっているにもかかわらず、和室とリビングに+60mmの段差が生じていました。
- 工事監理者は設計図面通りになっていないことについては「施工者の問題」として取り合ってくれません。
- また「工事監理者には責任は無い」と言っています。
- 工事監理者に是正を求めることはできるでしょうか。
>>続きを読む
相談内容
- 建築士に設計を依頼しました。
- 建築士に建設意図にもとづいた設計を依頼しました。
- 建築士に要求条件にもとづいた設計を依頼しました。
- 建築が完成した後に建築士とトラブルになりました。
- 建築士の設計は依頼した建設意図と異なる設計になっていました。
- 建築士の設計は依頼した要求条件と異なる設計になっていました。
- 建築士は建設意図を満たしていない設計になっていることを認めません。
- 建築士は要求条件を満たしていない設計になっていることを認めません。
- 建築士からは設計内容の説明を受けていませんでした。
- 建築士に設計ミスの責任を認めさせることはできるでしょうか。
>>続きを読む
タップで発信アドバイザー直通電話